かみひらま
保護猫クラブ
MENU

MENU
  • トップ
  • 保護猫のご紹介
  • 譲渡会ご案内
  • 保護猫クラブ日誌
  • 里親さんからの声
  • ボランティア募集
  • お問合せ・里親申し込み
 

里親として譲渡をご希望の方

必ず 「すべて」 お読みください

\里親希望者さんへのお願い/

  1. お住まいがペット可能な物件であることをご確認いただき、ご家族全員の賛同を得た上で最後まで責任と愛情を持ってお世話することをお約束ください。
  2. 365日毎日休むことなくお世話ができる時間・体力・経済力・覚悟をお持ちの上でご連絡ください。
    また、里親さんの年齢上限を、65歳とさせていただいております。
  3. 完全室内飼いの上、脱走の防止対策と避妊・去勢手術をお願いいたします。
    また、緊急時代わりに飼ってくれる方はいますか?
  4. 猫ちゃんの新しい家族になるための準備として、お譲りの際にボランティアさんが事前に代行した医療費用のご負担をお願いいたします。


~ 譲渡の際のご注意 ~

[譲渡前に、面談を実施しております]

家族構成などのプライベートな質問をさせていただく場合がございますが、ご理解ください。

[ご自宅の内見にご協力ください]

面談の一環として、必ずご自宅の内見をさせていただいております。
ご了承くださいますよう、お願いいたします。

[不在時間が短い方を優先してお譲りしています]

頻繁に家を空けることは、猫にとってもストレスになります。特に子猫の場合はこまめなお世話が必要なため、長い時間家を空ける方はご遠慮いただく場合がございます。なにとぞご了承ください。

[子猫は2匹でお迎えの方を優先しています]

子猫のお譲りは、母猫もしくは兄弟姉妹猫と一緒に、2匹でお迎えできる方を最優先しております。ご了承ください。

[掲載情報には時間差がある場合があります]

掲載中の保護猫でも、既に他のお宅にお迎えが決定している場合がございます。
なにとぞご了承ください。

お問い合わせフォーム

    * お名前

    * フリガナ

    * メールアドレス

    * 電話番号

    * 年齢原則、譲渡の上限年齢は65歳となります

    * 最寄駅 (鉄道・バス)

    * 住居形態賃貸の場合、ペット飼育可を証明できる書類を提出お願いします

    * 同居者構成 (ご自身を含めて)

    * 自宅不在時間 (猫のみで自宅にいる時間)

    * 猫の飼育経験の有無

    その他メッセージ等

    里親希望の動機や経緯、気になっている猫ちゃんがいる場合の名前などをご入力ください。

    ボタンを押すとすぐに送信されます


    医療費の一例

    ※治療費はあくまでも一例です。実際の費用と異なる場合がありますが、譲渡の際に領収書を提示いたします。

    猫3種ワクチン:5,000円
    猫エイズ・白血病検査:5,000円
    避妊手術:20,000円
    注射処置(持続性抗生剤):5,000円
    駆虫薬(ブロコックス):2,000円
    駆虫薬(ブロードライン):2,000円

    提携団体

    • ワンネス動物病院
    • あず動物病院
    • NPO法人 動物たちを守る会ケルビム

    里親募集協力

    • ゆきアニマルサポート
    • & 神奈川県内・川崎市内 有志の皆さま
    かみひらま保護猫クラブ
    川崎市第二種動物取扱業
    トップページ | お問い合わせ
    © かみひらま保護猫クラブ all Rights Reserved.